出逢った素敵な風景、モノ、想い・・・それは永遠であったり一期一会であったりしますがそのひとつひとつが輝いています。そんな"lovely"を素敵な貴方へ、おすそ分け ♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、梅田に出かけた帰りです。 軽く
でも…て事になり友達と
近くにあるレトロな
屋さんへ。 そこで今回の lovely
はある友達に教えてもらった 『中華蕎麦』 このお店の外観は本当にレトロ(
左) 店内も不思議な感じ。 カウンターで頂いたのですが目の前に大きな鏡…見た感じは旧い美容室を改装したイメージ。
そして
(
右)。 塩味の透明なあっさりスープが細麺に合っています。 香りの良い春菊、しゃっきり感のあるもやしと薄めのチャーシュー。 (私はチャーシュがダメなので隣の友達の鉢に移動)インパクトはないかもしれませんが、また食べたいなぁって思う
でした。 そうそう、卓上にあった揚げ玉葱と胡麻を入れるとアクセントが加わってまた美味だったし…また食べたくなってきちゃったぁ







そして





今はイタリア料理を筆頭にお手軽に色々な国の洋食を頂けるお店がいっぱいありますが、私が小さい頃は高級店は除いて洋食といえば ”西洋料理店”でした。(年がバレそう
) そこで今回の lovely
は 『レトロな洋食屋さん』 です。 このお店は京都北山にある明治30(1897)年創業、京都の老舗のレストランのひとつです。
まず前菜は いつもここにきたら注文する ”トマトのサラダ”(
左) 完熟トマトをまるごと、その下にはツナマヨソースが絡まったサラダ。 ナイフで切って(私はくし切り、今回一緒に行った友人はさいの目切り)、そのソースに絡めて頂きます。 次にメイン。 いつもなら王道のハンバーグにするのですが今回は "ロールキャベツ”(
中央) にしました。 少し酸味のきいたトマトソースベースでサイド野菜もたっぷり。 お腹もいっぱいになりました。 そしていつもならここで珈琲でしめるのですが今回は席待ちの時に座っていた場所がちょうどケーキウインドウの前。 ついついデザートも・・・となってしまい "蔵出チーズケーキ”(
右) をオーダー。 満腹でしたがやっぱり甘いものは別腹
。 美味しく頂きました。 相変わらず盛況で、待ち時間もあったりするのですが、北山界隈に出かけた時は寄ってしまう 『レトロな洋食屋さん』 です。




まず前菜は いつもここにきたら注文する ”トマトのサラダ”(




季節は春、そして暦も今日で3月が終わりに。
もたけなわの頃ですが ここ数日、肌寒い日が続いています。 そこで今回の lovely
は 「なごり鍋
」。 先日、友人に近頃人気の或ると云う “豚しゃぶ” のお店に連れて行って頂きました。 流石に人気店、平日の夜だと云うのに満席・・・そして数十分の wait の後テーブルへ。 ここのお鍋は2色鍋で、おだしを7種から選びます。 今回は 『美肌とんこつ』 と 『四川薬膳』 をchoice、野菜も定番の野菜の他に、細切野菜と云うのがあり、サッと鍋でしんなりさせたところでお肉に巻いて頂きます。 最後のデザートも7品から選ぶことができ私はメープルシフォン
を頂きましたが思った以上 (ごめんなさい。お肉専門店だったので期待していなかったのです) に美味しかったです
明日から4月。 3月決算を終えて新年度の
、そして新学期の
。新たなスタートも多いかと思います。 素敵な方々に lovely
なことがいっぱい訪れますように





明日から4月。 3月決算を終えて新年度の




訪問者様 感謝です♪
素敵な時間の道標
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(07/30)
(07/17)
(04/24)
(04/24)
(11/22)
カテゴリー
プロフィール
HN:
素敵通信社 見習い編集人
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(12/31)
(01/01)
(01/03)
(01/04)
(01/10)
最新CM
[12/30 GroverBox]
[12/25 geRoesonhlv]
[12/07 Aakesaq]
[12/03 Arodochiy]
[03/24 お茶の子]