出逢った素敵な風景、モノ、想い・・・それは永遠であったり一期一会であったりしますがそのひとつひとつが輝いています。そんな"lovely"を素敵な貴方へ、おすそ分け ♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は4年に一回のWorld Cup
の日本戦の日。巷でも観戦に熱が入っていました(しかも勝ちましたね
)。そこで今回のlovely
は『
シネマ』。 「何でやねん
」と思われた貴方…ご立腹はごもっともですが、今回は私の見た邦画の感想にお付き合い下さいね
『告白』。この
は久しぶりに(私的には)
でした。(この頃、外しまくりなんです
…あえてタイトルは伏せておきます)
狂気的な展開で、人間の持つ暗闇が最後まで続いていく。だけども悪人は一人もいない。狂気は正気かもしれないね。一番、怖いのは猟奇行動を起こす数人の人達ではなく、そのまわりにいる傍観者達。感動とか余韻は皆無の作品ですが 極上でした。(ただ、Pureな若い方にはお薦めできないかなぁ。)
の日本戦の日。巷でも観戦に熱が入っていました(しかも勝ちましたね
)。そこで今回のlovely
は『
シネマ』。 「何でやねん
」と思われた貴方…ご立腹はごもっともですが、今回は私の見た邦画の感想にお付き合い下さいね
『告白』。この
は久しぶりに(私的には)
でした。(この頃、外しまくりなんです
…あえてタイトルは伏せておきます)狂気的な展開で、人間の持つ暗闇が最後まで続いていく。だけども悪人は一人もいない。狂気は正気かもしれないね。一番、怖いのは猟奇行動を起こす数人の人達ではなく、そのまわりにいる傍観者達。感動とか余韻は皆無の作品ですが 極上でした。(ただ、Pureな若い方にはお薦めできないかなぁ。)
6月は
の季節ですね。そこで今回の lovely
は 『薔薇』 。 会社帰りに 友人と中之島バラ園に訪れました。 ここは明治から開園された老舗公園。 そして昨年5月にリニューアルオープンして以前より都会的なレイアウトになったみたいです。 堂島川と土佐堀川に挟まれた文字通り中の島に位置する園は夜
は特に周りのイルミネーションに彩どられてひときわ綺麗でした
薔薇の種類も多種多様。 各国

の薔薇達が咲き誇っていました。
その中から一種、英国の薔薇、『THE FAIRY
』 を。 この小さくて可愛い野バラ。 愛らしいですね。 まさに妖精。 しかも “THE“ なので自己主張もしています。 小ぶりながらも米国の大輪の薔薇達にも負けない
でした


の季節ですね。そこで今回の lovely
は 『薔薇』 。 会社帰りに 友人と中之島バラ園に訪れました。 ここは明治から開園された老舗公園。 そして昨年5月にリニューアルオープンして以前より都会的なレイアウトになったみたいです。 堂島川と土佐堀川に挟まれた文字通り中の島に位置する園は夜
は特に周りのイルミネーションに彩どられてひときわ綺麗でした
薔薇の種類も多種多様。 各国

の薔薇達が咲き誇っていました。
その中から一種、英国の薔薇、『THE FAIRY
』 を。 この小さくて可愛い野バラ。 愛らしいですね。 まさに妖精。 しかも “THE“ なので自己主張もしています。 小ぶりながらも米国の大輪の薔薇達にも負けない
でした
訪問者様 感謝です♪
素敵な時間の道標
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(07/30)
(07/17)
(04/24)
(04/24)
(11/22)
カテゴリー
プロフィール
HN:
素敵通信社 見習い編集人
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(12/31)
(01/01)
(01/03)
(01/04)
(01/10)
最新CM
[12/30 GroverBox]
[12/25 geRoesonhlv]
[12/07 Aakesaq]
[12/03 Arodochiy]
[03/24 お茶の子]
梅雨の晴れ間の紫陽花は…
のお天気の日、通勤の脚も軽やかに、靴も爪先の空いたサンダルで…そして会社近くの民家の玄関に紫陽花が。
で写メ。 素敵通信に
って思いました。 でもね今改めて眺めると、 紫陽花ってやっぱり雨の日の方が映えるような気がしてきました。 まだまだ季節感に支配されている私です。 そして、それは素敵なことですよね
が乾かないんだもの) 

をもらってきました。そこで今回のlovely
近くのレストランで
を御馳走になりました。 
を
されて御機嫌です。(
に一緒に写っているメイドさん
は私の趣味なので…そこの貴方、引かないで下さいね) 男親にとって娘は特別な存在みたいです。(良かった良かった
ビルもすっかり変わって、ルシアスと云うビルが隣接して繋がっており、
Early summer Italian
その中の私のお薦めはオリーブカクテル) そして
の酸味と甘味が絶妙です。 そしてドルチェ
これもバイキングなので取り過ぎてしまいました(
至福のひととき
で違う所に出かけます。 そこで今回の lovely
で3駅の場所。 ここは休日は朝風呂もされていて結構人気店らしいです。 玄関には、可愛いお地蔵様がお出迎え。 温泉でかなり色が変わっておられましたが “つくも地蔵尊“ て云うそうです。
で検索してみると、「大盛況。混雑。」 と云うコメントが多数。 私が行ったのは日曜日の午前10時頃だったので ゆったりとできたのかもしれません
そんなハイボールのお供にはオリーブとチーズ。 それと大好きな
があれば云うこと無しなのです
和の膳
お手軽創作和風
より
です。その中からの lovely
に入れる小さいあられ)をまぶしてオーブンで焼き上げ清まし仕立てで頂きます。 こんなミスマッチ的な御料理を作ったり食したりできるのも教室に通う醍醐味かもしれませんね


アケオメ コトヨロ