出逢った素敵な風景、モノ、想い・・・それは永遠であったり一期一会であったりしますがそのひとつひとつが輝いています。そんな"lovely"を素敵な貴方へ、おすそ分け ♪
		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					 この季節、“芸術の秋”でもありますよね。 そこで今回のlovely は 『live
は 『live 』。 ある週末に2つのliveに出かけました。 金曜日は会社近所のホールでweeklyであった“jazz Week 2010”で→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)を…鍵盤
』。 ある週末に2つのliveに出かけました。 金曜日は会社近所のホールでweeklyであった“jazz Week 2010”で→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)を…鍵盤 とカホン(簡易なパーカス)の2人組。荒削りな鍵盤(ミスタッチが多いとも云われていますが)とワイルドなパーカス、衣装もつなぎでメジャーの一歩手前ですが YouTubeでも
とカホン(簡易なパーカス)の2人組。荒削りな鍵盤(ミスタッチが多いとも云われていますが)とワイルドなパーカス、衣装もつなぎでメジャーの一歩手前ですが YouTubeでも されてるので良かったら試聴して見て下さいね(私は組曲『 』と台風が好き
されてるので良かったら試聴して見て下さいね(私は組曲『 』と台風が好き )
) 
↓ 組曲『 』のリンク先です。
http://www.youtube.com/watch?v=uj4srCKWpeA
そして次の日の土曜日は下の子供の野外liveに。『高校軽音フェスティバルin弥生の杜』に出場しました。バンド名は“jazzy project”どちらかと云うとロック色ではなくjazz調を目指しているとか。この日は東京事変(椎名林檎のユニットバンドです)の「丸の内サディスティック」他、数曲を披露。秋晴れの空に素敵な若い音楽 が舞っていました
が舞っていました 
 
 
				
																			 は 『live
は 『live 』。 ある週末に2つのliveに出かけました。 金曜日は会社近所のホールでweeklyであった“jazz Week 2010”で→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)を…鍵盤
』。 ある週末に2つのliveに出かけました。 金曜日は会社近所のホールでweeklyであった“jazz Week 2010”で→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)を…鍵盤 とカホン(簡易なパーカス)の2人組。荒削りな鍵盤(ミスタッチが多いとも云われていますが)とワイルドなパーカス、衣装もつなぎでメジャーの一歩手前ですが YouTubeでも
とカホン(簡易なパーカス)の2人組。荒削りな鍵盤(ミスタッチが多いとも云われていますが)とワイルドなパーカス、衣装もつなぎでメジャーの一歩手前ですが YouTubeでも されてるので良かったら試聴して見て下さいね(私は組曲『 』と台風が好き
されてるので良かったら試聴して見て下さいね(私は組曲『 』と台風が好き )
) ↓ 組曲『 』のリンク先です。
http://www.youtube.com/watch?v=uj4srCKWpeA
そして次の日の土曜日は下の子供の野外liveに。『高校軽音フェスティバルin弥生の杜』に出場しました。バンド名は“jazzy project”どちらかと云うとロック色ではなくjazz調を目指しているとか。この日は東京事変(椎名林檎のユニットバンドです)の「丸の内サディスティック」他、数曲を披露。秋晴れの空に素敵な若い音楽
 が舞っていました
が舞っていました 
 
				訪問者様 感謝です♪			
			
				素敵な時間の道標			
			| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
				リンク			
			
				最新記事			
			(07/30)
(07/17)
(04/24)
(04/24)
(11/22)
			
				カテゴリー			
			
				プロフィール			
			
HN:
	
素敵通信社 見習い編集人
性別:
	
			女性
				ブログ内検索			
			
				最古記事			
			(12/31)
(01/01)
(01/03)
(01/04)
(01/10)
			
				最新CM			
			[12/30 GroverBox]
[12/25 geRoesonhlv]
[12/07 Aakesaq]
[12/03 Arodochiy]
[03/24 お茶の子]
			 

 がてら川沿いを散策。そして天満橋のとあるビルの屋上から都会を眺めました。こここからの夜景は屋上とはいってもそんなに高くはないのですが(9F)私の好きな夜景スポットのひとつです
がてら川沿いを散策。そして天満橋のとあるビルの屋上から都会を眺めました。こここからの夜景は屋上とはいってもそんなに高くはないのですが(9F)私の好きな夜景スポットのひとつです

 華燭の典
華燭の典 は空気も澄んでいてイルミネーションの煌めきも一段と映えるような気がします。。そこで今回のlovely
は空気も澄んでいてイルミネーションの煌めきも一段と映えるような気がします。。そこで今回のlovely 最終章
最終章 クリスマスイルミ
クリスマスイルミ
 JP
JP の小径』です。
の小径』です。 の休日はUSJも繁華街状態。でもこんな静かな小径があります。この小径の入口は某アトラクションの裏手にひっそりとあります。そしてこの道を抜けるとラグーン(USJにはほぼ中央にラグーンが作られています)にでます。そこは(ほとんど)人がいないので静かにUSJの風景(2枚目の
の休日はUSJも繁華街状態。でもこんな静かな小径があります。この小径の入口は某アトラクションの裏手にひっそりとあります。そしてこの道を抜けるとラグーン(USJにはほぼ中央にラグーンが作られています)にでます。そこは(ほとんど)人がいないので静かにUSJの風景(2枚目の のような)を眺めるのにはうってつけの場所です(実は私も友人に教えて頂きました
のような)を眺めるのにはうってつけの場所です(実は私も友人に教えて頂きました

 アケオメ コトヨロ
アケオメ コトヨロ は
は
