出逢った素敵な風景、モノ、想い・・・それは永遠であったり一期一会であったりしますがそのひとつひとつが輝いています。そんな"lovely"を素敵な貴方へ、おすそ分け ♪
		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					  私の住む地域は 
 七夕の日、日中は集中豪雨でしたが 夜には雨も上がり、空もくっきり。  久しぶりに夜空を見上げました。  もちろん今回の lovely
 は 『七夕
の夜空』。 とは云っても、人工光源が幅をきかせている私の町では満天の星空はプラネタリウムでしか見ることができません
  それでも七夕の夜は数個の
を見つけました。 後でそれが デネブ(はくちょう座) ベガ(こと座) アルタイル(わし座)だったことを下の息子(彼はプチ天文学者←ただの星フェチですが) に教えて頂きました。 
なんか星空を眺める(一人で)と、生きているネガティブな事なんて小さいものなんだと感じてしまいますね。『星空
』は私にとっては一番のメンタルケアかもしれません。 
 
は七夕の笹。願い事となると、欲望に支配される駄目人間です
 
				
																			
 七夕の日、日中は集中豪雨でしたが 夜には雨も上がり、空もくっきり。  久しぶりに夜空を見上げました。  もちろん今回の lovely
 は 『七夕
の夜空』。 とは云っても、人工光源が幅をきかせている私の町では満天の星空はプラネタリウムでしか見ることができません
  それでも七夕の夜は数個の
を見つけました。 後でそれが デネブ(はくちょう座) ベガ(こと座) アルタイル(わし座)だったことを下の息子(彼はプチ天文学者←ただの星フェチですが) に教えて頂きました。 なんか星空を眺める(一人で)と、生きているネガティブな事なんて小さいものなんだと感じてしまいますね。『星空
』は私にとっては一番のメンタルケアかもしれません。 
は七夕の笹。願い事となると、欲望に支配される駄目人間です
 
					   6月は
の季節ですね。そこで今回の lovely
 は 『薔薇』 。 会社帰りに 友人と中之島バラ園に訪れました。  ここは明治から開園された老舗公園。 そして昨年5月にリニューアルオープンして以前より都会的なレイアウトになったみたいです。  堂島川と土佐堀川に挟まれた文字通り中の島に位置する園は夜
は特に周りのイルミネーションに彩どられてひときわ綺麗でした
   薔薇の種類も多種多様。  各国

の薔薇達が咲き誇っていました。 
   
その中から一種、英国の薔薇、『THE FAIRY
』 を。   この小さくて可愛い野バラ。  愛らしいですね。  まさに妖精。  しかも “THE“ なので自己主張もしています。  小ぶりながらも米国の大輪の薔薇達にも負けない
でした
 


				
																			
の季節ですね。そこで今回の lovely
 は 『薔薇』 。 会社帰りに 友人と中之島バラ園に訪れました。  ここは明治から開園された老舗公園。 そして昨年5月にリニューアルオープンして以前より都会的なレイアウトになったみたいです。  堂島川と土佐堀川に挟まれた文字通り中の島に位置する園は夜
は特に周りのイルミネーションに彩どられてひときわ綺麗でした
   薔薇の種類も多種多様。  各国

の薔薇達が咲き誇っていました。 
その中から一種、英国の薔薇、『THE FAIRY
』 を。   この小さくて可愛い野バラ。  愛らしいですね。  まさに妖精。  しかも “THE“ なので自己主張もしています。  小ぶりながらも米国の大輪の薔薇達にも負けない
でした
 
				訪問者様 感謝です♪			
			
				素敵な時間の道標			
			| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
				リンク			
			
				最新記事			
			(07/30)
(07/17)
(04/24)
(04/24)
(11/22)
			
				カテゴリー			
			
				プロフィール			
			
HN:
	
素敵通信社 見習い編集人
性別:
	
			女性
				ブログ内検索			
			
				最古記事			
			(12/31)
(01/01)
(01/03)
(01/04)
(01/10)
			
				最新CM			
			[12/30 GroverBox]
[12/25 geRoesonhlv]
[12/07 Aakesaq]
[12/03 Arodochiy]
[03/24 お茶の子]
			
in 八軒家橋
 にグランキューブ(国際会議場)に行きました。  そして帰りに天満橋へ。  八軒家橋から眺めは私の好きな風景のひとつです
 ではありません(Generation gap の方々にはごめんなさい) 
ビルの一角に鯉の池が…。 
 夏色風景 


を待っているホームから。 I山と雲
が綺麗です。 そして
)『大暑』。  文字通り暑さが最も厳しい頃で今年は、今日7月23日にあたります。  
で紐解くと24節気の一つで次が立秋(秋とは名ばかりで夏真っ盛りの頃ですが)と云うこと…あ~説明しているだけで暑いですね。 
 近くの田んぼ。  新緑だけは目に爽やかです。  そして二枚目は 
夏祀り
  そこで今回の lovely
梅雨の晴れ間の紫陽花は…
で写メ。 素敵通信に
 って思いました。 でもね今改めて眺めると、 紫陽花ってやっぱり雨の日の方が映えるような気がしてきました。 まだまだ季節感に支配されている私です。 そして、それは素敵なことですよね
が乾かないんだもの) 
 ビルもすっかり変わって、ルシアスと云うビルが隣接して繋がっており、
 シネマも入っていました。  しかしながら高台からは通天閣が今でも眺めることができ 「やっぱりここは天王寺やなぁ」 と再認識してしまいました。  雑多な町ですが、大阪らしい町のひとつです。 


アケオメ コトヨロ
は
